入園資格 | ・本園の説明会等に参加し、教育方針に賛同し本園の教育・保育指導にご協力できるご家庭で、意思疎通ができ集団生活が可能なお子様。(本園の定めた基準により判断します) ・集団で教育保育をしているうちに、特別な支援が必要なお子様は相談となります。お子様にとって最良の保育を行えるように、保護者の協力をいただくことが前提となります。 |
---|---|
募集人員 | 満3歳児(2クラス) ➀4月入園[前期募集]20名 令和5年4月2日~令和5年9月30日生 ➁9月入園[後期募集]令和5年10月1日~令和6年1月31日生(後期募集は7月に実施) |
入園申込受付 | 11月1日(土)午前8時より8時05分まで先着順にて受け付けます。 入園願書に記入・捺印の上、検定料5,000円を添えて提出してください。面接時間を指定した受付票をお渡しします。(お子様をお連れになる必要はありません) |
入園面接 | 11月1日(土)午前8時40分より受付順に入園面接、指定された時間にお子さま同伴でおいでください。お子様を理解する手がかりをつかむためグループで先生とふれあいながら面接を行い、その後お子様・保護者一組で面接します。 |
合格発表 | 11月1日(土)午後4時すぎにメールにて合格発表を行います。発表は、合格者のみ受付票に記入されている受付番号を掲示します。 |
入園許可 | 面接に合格された方は下記金額を11月5日(水)12時までに指定銀行にお振込み後、給付認定申請書類を11月6日(木)午前9時から12時までに事務室に取りに来てください。受付票に入園許可の押印を行い、入園許可(内定)とします。 ・入園受入準備費 30,000円(全員) ・入園金(施設整備費) 80,000円(満3歳・4年保育) ※入園前に転居等によりやむをえず取り消す場合、入園金は全額返金しますが、入園受入準備費は返金いたしかねます。 |
月額費用 |
延長保育料:早朝(7:30~9:00)月額6,000円 / 延長1 (14:00~16:00月額12,000円 / 延長2 (16:00~18:30月額 15,000円、おやつ代120円/回 ※プレ満3歳の延長保育は満3歳の誕生月後横浜市型預かり保育を利用する方のみの制度です。 ・3歳の誕生月は誕生日の前日までの日数に1日1,000円の在籍料をかけた金額です。
|
その他の費用 |
|
教育時間 | 9:00~14:00(月曜日~金曜日) 休園日:土・日・祝日 / 夏休み / 冬休み / 春休み(3学期制) |
昼食 | 給食は別途料金にて希望者のみ実施 週2回(火・木)は全員給食日です(ただし8月及び長期休暇等はありません)。 ※給食は対応できないアレルギーがありますので、アレルギーの方は別途ご相談ください。 ※土曜日の給食は別料金になります。 |
預かり保育 | 横浜市預かり保育事業を実施 【月~金】7:30~9:00、14:00~18:30、夜間延長18:30~19:00 【土】7:30~15:30 ※誕生月より利用可、費用は市民税によります。 |
その他 | 1日入園(令和8年1月21日(水)午後を予定) 体験保育と保護者説明会(入園手続きの説明など)を行います。※教材および制服の引き渡しは、令和8年3月23日(月)午前を予定 |