先日山王台幼稚園の付属農園へじゃがいも掘りに行きました。子どもたちにはじゃがいもが育つために必要なことは、太陽と水、そして世話をする人と伝えています。畝を作り種芋を植え、肥料をまき、雑草を抜いてお世話してくれる方々に支えられ美味しいじゃがいもが育ちます。先日、掘りたてのじゃがいもをお家に持ち帰りましたが、ご家庭で召し上がっていただけたでしょうか。園では前日に子どもたちが洗ったじゃがいもを給食室でふかしてもらい、子どもたちはで食べられるように、料理してくれる人がいて食べることができることを学びます。じゃがいもを掘った後の畑には、幼稚園の先生たちとボランティアの皆様とでさつまいもの苗を植えました。さつまいも掘りは11月に予定していますので楽しみにしていてください。
さて、先日の雨のため、ゆずの実保育園での玉入れや運動遊びのプログラムに変更したミニ運動会ですが、幼稚園へ行って0歳~5歳の子どもたちと一緒に行うことが出来ました。ゆずの実の子どもたちはかけっこに参加。1歳と2歳で別々に走りました。ゴールにいる先生を目指して最後まで走り切ることが出来ました。
6月は子どもたちが大好きな水遊びが始まります。毎年、ゆずの実保育園も山王台幼稚園も保育に係る職員は全員、水遊び(プール)が始まる前に、消防署から救命処置の練習用マネキンを借りて、AED(救命処置)研修を受けます。そして水遊び(プール)のマニュアルに沿って監視員を配置し、安全に気を付けて行います。安全で楽しい水遊びができるように、お子さまの体調によっては水遊びせずに見学するようにしてください。ご協力お願いします。
